トラウマトラウマはあってはならないと苦しんでしまう人へ 女性心理カウンセラーがお伝えする今を生きるアドバイス 人生というのは、本当に様々な事が起きるものです。 喜びもあれば悲しみもあり、 傷付いた経験が、その後の人生に置いて大きな影響を与えてしまうこともあります。 もし、その「トラウマ」で苦しんでいる人がいるなら、このブログを読んで少しでも軽くなってくれたら幸いです。 2021.01.10トラウマメンタルヘルス生き方について
潜在意識について母親の愚痴を聞きたくない、うんざりしてしまったとお悩みの方へ、女性カウンセラーがアドバイス 母親の愚痴とありますが、実は自分を取り巻く全ての人間関係に置いて共通して言えるコミュニケーションのあり方です。 他人ならば仕方ないと思えることも、身近にいる親、夫婦や兄妹、職場の上司など 近くにいる分、関わり合いが避けられない分、嫌な事があればイライラやモヤモヤが大きくなってしまいがちです。 コミュニケーションとは、片方があってもう片方が成り立ちます。つまり、双方があって成り立つものなので、どちらか一方だけが極端に悪いと言うことはありません。私も母とは、大人になってから本音でぶつかり合える仲になりました。その経験を交えて、ご参考にしてもらえると嬉しいです。 2021.01.09潜在意識についてメンタルヘルス人間関係について
潜在意識について変わりたくても変われないと感じている人へ無意識(潜在意識)の中にある癖を知って、変わらないと思っている現実を変化させていく方法を女性心理カウンセラーがお伝えします 心理カウンセラーの橋本麗子です。 本日は、自分の無意識(潜在意識)の中にある習慣に気付くことで、変わらないと思っている現実を どう変化させていくかについてお話しします。 2021.01.03潜在意識についてメンタルヘルス