潜在意識を明確にし、自分本来の生き方に気付くルノルマンカード 意味 2 クローバー 

ルノルマンカード意味

こんにちは、心理カウンセラーの橋本麗子です。

 

本日は、「ルノルマンカードの意味 2番クローバー」についてお話ししたいと思います。

 

 

ルノルマンスクールでは、

 

カードの意味を覚えないようにと指導を受けます。

 

覚えてしまっては、リーディングがこちら側だけの思考に留まってしまうから。

 

 

心理学と一緒で、

 

ルノルマンカードはクライアントさんご自身が気付くことを大切にしています。

 

こちらでは一般的な意味だけでなく、

 

セッションを通してや、

 

心理学を交えたわたしなりの見解をお伝えしたいと思います。

 

正解、不正解はないので、ご了承ください。

 

また、わたしの方でも別な気付きがあった時、

 

書き直しや付け加えもして行きたいと思っていますので、ご参考になさってください。

 

 

 

 

《クローバー》

 

その昔、四つ葉のクローバーを探しませんでしたか?

 

幸福のシンボルと言われている四つ葉のクローバー。

 

それを見つけた時の喜びとこのカードは一緒です。

 

ちょっとしたラッキーなことが訪れると言われています。

 

以前LINE@フォロワーさんに向け、カードを引いた時、

 

クローバーが出たので、宝くじを買ってみても良いかもしれませんね、

 

と伝えて、信じて買ってくださった方から、当たりました!とのご報告が(笑)

 

潜在意識は、とことん信じることで叶うと言われています。

 

当たると信じてくださったのかもしれませんね。

 

 

また、クローバーは密集して発生することから、

 

しがらみやネットワークのような意味も表すことがあります。

 

お付き合いで、どうしても抜けられない・・・なんて関係性はあるでしょうか。

 

どうして抜けられないと感じているのか

 

ご自身を振り返ってみてくださいね。

 

そこに、こうしなきゃ、という思い込みが隠されているかもしれません。

 

 

 

 

プロフィール
この記事を書いた人
Resoage

橋本麗子

★アクティブズサポーター

★ルノルマンカードリーディング講師

★youtubeコンサルタント菅谷信一サポートメンバー&秘書

◆ 40年以上心身症で虚弱体質を変えるために様々な自然療法やヒーリングを経験後「心理学」「脳科学」の世界へ

◆ 27年の専業主婦生活から殻を破っって自分の未来を生きるために起業

◆ 会う度に違う人になっているとカウンセリングを依頼されて以来、ご紹介中心でカウンセリングを継続中

◆ 微妙に何でも出来、記憶力が良いのが悩みだったが、それが人の才能を見抜く能力と知り、コンサルとして活用

◆ 本音で生きるまっすぐ主義

◆海外駐在4カ国14年半の経験者で適応力、行動力、動物的勘に自信あり

◆ 愛猫にメロメロで、ワイン&アンティークをこよなく愛す

◆ 親の言葉や世間の価値観で無意識にブロックをかけた人のカウンセリング

◆ 潜在意識にある前提やセルフイメージに気付き、人生を変容させるカウンセリング

◆ 人生は美しく感動に溢れることを伝えていくのがモットー

Resoageをフォローする
ルノルマンカード意味
Resoageをフォローする
ONE on ONE あなたが人生を積極的に生きるためのサポーター 橋本麗子のサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました